2022年09月16日
気づけば一年!!
こんばんは。
ブログ放置、見事一年たってました
去年の11月に引っ越してきて、今年4月からは新しい職場になり、
やっとこのあたりの道も覚えつつあります;
縁もゆかりもないこの地での生活にも慣れてきたかなぁ。
小さい家だけど、住み心地は悪くないですよ♪
何より、掃除がしやすい
あんまり更新してないけど、記録としてこのブログはこのまま続けます。
今度は写真もアップします☆
ブログ放置、見事一年たってました

去年の11月に引っ越してきて、今年4月からは新しい職場になり、
やっとこのあたりの道も覚えつつあります;
縁もゆかりもないこの地での生活にも慣れてきたかなぁ。
小さい家だけど、住み心地は悪くないですよ♪
何より、掃除がしやすい

あんまり更新してないけど、記録としてこのブログはこのまま続けます。
今度は写真もアップします☆
2021年09月08日
家のこと

二か月ぶりのブログです。
前の職場を辞めて、七月からは新しい職場へ。
引っ越しのため、今年度いっぱいしか働けないけど、とても良い雰囲気の中で仕事させてもらってます。
やっぱり、普通が一番! 笑
次年度もいい職場に巡り合いますように・・。
さて。引っ越しのこと。
実家を引き継いで暮らす予定だったのに、いろいろありまして
引っ越しが決まりました。
この年齢からローンを組むことに不安はあるものの、仕方ない・・
(こんなことならもっと早くに言ってほしかった・・)
で、写真が建築中の新しい我が家です
とても小さいけれど、広さじゃなく、住み心地を考えて工夫していきたいと思います。
配置やインテリア、収納が大好きだから楽しみ

来月からは住めるけど、引っ越しはまだ未定。
ブログも、無理なく更新しながら近況を残していきたいと思います
2021年06月26日
あと三日!

※トイレの飾り棚を少し変えてイメチェン☆ やっぱりインテリア楽しいな
*******************
こんにちは。
最近の私・・
仕事は楽しいけど、どうも納得いかない配置と上司の在り方にイライラが・・
そして、不平等さをとても感じて、6月末をもって、
今の職場を退職することにしました

もともと、家庭の事情もあり、11月にはやめる予定ではあったのですが、
繰り上げ退職(^^;)
そう決めた日から、片頭痛減りました (笑)
今月に入ってからはカウントダウンで毎日、そこまでイライラせず仕事してます。
職場は私が辞めることでちょっとピリピリ感・・・;
いやいや・・
仕事しない人、やらない人(できない)が固まりすぎ

人数は、十分足りてるけど??
あぁ、愚痴がとまらない。これはよくないね・・
とりあえず、あと三日!!
次の職場も早くも決まるかも
その他、ここ数か月でいろいろあったこと、
また更新して記録したいと思います。
では。
2021年04月19日
人生とは・・
なんとまあ。
久しぶりのブログ投稿です。
ここ一か月、とてもバタバタしていました
人生とは、何が起きるかわかりませんね;
実家に引っ越して、少しリフォーム入れたり、照明やらいろいろ取り換えたりしたのに・・
実母からのまさか?!の発言で引っ越すことになりました
はぁ
って感じです。
ここにかけたお金返せ!!と言いたくなる 笑っ
もっといろいろ言いたいですが、言っても状況は変わらないので、もう終わり!
前向きに考えていきます☆
でも、愚痴りたくなったのでここに記録として残しておきます。
いつか、
『あぁ、そういえば、この時わじわじ~してたなぁ。でも今幸せじゃん?よかったよかった!』
といえる日が来ますように
では。
久しぶりのブログ投稿です。
ここ一か月、とてもバタバタしていました

人生とは、何が起きるかわかりませんね;
実家に引っ越して、少しリフォーム入れたり、照明やらいろいろ取り換えたりしたのに・・
実母からのまさか?!の発言で引っ越すことになりました

はぁ
ここにかけたお金返せ!!と言いたくなる 笑っ

もっといろいろ言いたいですが、言っても状況は変わらないので、もう終わり!
前向きに考えていきます☆
でも、愚痴りたくなったのでここに記録として残しておきます。
いつか、
『あぁ、そういえば、この時わじわじ~してたなぁ。でも今幸せじゃん?よかったよかった!』
といえる日が来ますように

では。
2021年01月04日
きれいを保つのは難しい・・

我が家にはリビングが2か所あります。
そう、つまり無駄に広い;
実家を引き継ぎ、住みはじめて3年目。
子どもたちのおもちゃが散乱して片付けに時間がかかる毎日でしたが、
もう一か所のリビングに寝室のテレビを移動してきたため、
ここはきれいを保ててます 笑。
ただ、引き戸で部屋を仕切れるため、ここが猫の部屋のようになってますが

おもちゃが年々増えて、なかなか物が減らせてないですが、
シンプルライフ目指して、今年も掃除を楽しみたいとおもいます。
2021年01月04日
2021

あけましておめでとうございます。
正月休み、いろいろやりたいと思っていたことは多々あったのですが・・
結局、かなりのんび~りと過ごしてしまいました 笑。
でも、おかげで心は満たされ、仕事始めも気持ちよく出勤できそうです♪
去年はいろいろ考えさせられることばかりの一年でした。
政治家ってなんだろう?
一般の人は生活が苦しい人もいるのにな、て・・
でも、私には仕事があって、家族も健康でいれて、普通に過ごせていたので、
それには日々感謝でした。
感謝の気持ちを忘れず、健康第一で、とにかく当たり前のことができる幸せを
今年は噛みしめながら、毎日を大切に過ごしていきたいと思います。
2021年もよろしくお願いします。
正月休み、いろいろやりたいと思っていたことは多々あったのですが・・
結局、かなりのんび~りと過ごしてしまいました 笑。
でも、おかげで心は満たされ、仕事始めも気持ちよく出勤できそうです♪
去年はいろいろ考えさせられることばかりの一年でした。
政治家ってなんだろう?
一般の人は生活が苦しい人もいるのにな、て・・
でも、私には仕事があって、家族も健康でいれて、普通に過ごせていたので、
それには日々感謝でした。
感謝の気持ちを忘れず、健康第一で、とにかく当たり前のことができる幸せを
今年は噛みしめながら、毎日を大切に過ごしていきたいと思います。
2021年もよろしくお願いします。
2020年12月31日
2020 ラスト

※過去画像
おはようございます。
2020年もいよいよ最後。
今年はいろいろな変化があった年。
こんなに世替わりするなんて・・
自分自身、そして家族が健康でいられていることに
とにかく感謝の日々です。
なかなか更新ができてないブログですが;
大好きな家のこと(収納、インテリアなど)を
またちょこちょこ更新していきたいと思いますので
のぞいてやってください。笑;
2021年はどうか、少しづつでも笑顔がふえる年となりますように。
おはようございます。
2020年もいよいよ最後。
今年はいろいろな変化があった年。
こんなに世替わりするなんて・・
自分自身、そして家族が健康でいられていることに
とにかく感謝の日々です。
なかなか更新ができてないブログですが;
大好きな家のこと(収納、インテリアなど)を
またちょこちょこ更新していきたいと思いますので
のぞいてやってください。笑;
2021年はどうか、少しづつでも笑顔がふえる年となりますように。
2020年12月09日
愚痴がこぼれる・・・そして気分転換の配置がえ
こんにちは。
久々のブログ更新。
今年5月から新しい職場になり、最初はとても楽しく仕事できてたのですが・・
なんだか途中から様子がおかしくなりまして・・
なんだかちょっと考えさせられて、今は微妙な心境
短時間パートなのに、担任のように午前中の保育を私に任せっぱなしってどうかと・・。
たまに担任も保育に入るのに、担任が補助的な動きを率先してやろうとするってどう思います??
ってこちらで愚痴っても仕方ないのですが
しまいには行事ごともこちらに任せようとする様子が出てきたのでちょっとイラっとしてます
子どもたちはかわいいし、保育することにいやとかはないのですが、
保護者対応もしないパートに保育任せっぱなしって、
責任の所在がどこにいくのかも不安。。。
そんな、ストレスたまり気味の私の唯一の楽しみと癒しが家を整えること。
我が家はもともとは私の実家。
リフォームで無駄に広くなって;リビングらしいとこが二か所あるんです
広いとこはもちろんテレビがあって、もう一か所のとこは何も置いてなかったので、ただの廊下がわり(^^;)
そこに、寝室のテレビを持ってきました
久々のブログ更新。
今年5月から新しい職場になり、最初はとても楽しく仕事できてたのですが・・
なんだか途中から様子がおかしくなりまして・・
なんだかちょっと考えさせられて、今は微妙な心境

短時間パートなのに、担任のように午前中の保育を私に任せっぱなしってどうかと・・。
たまに担任も保育に入るのに、担任が補助的な動きを率先してやろうとするってどう思います??
ってこちらで愚痴っても仕方ないのですが

しまいには行事ごともこちらに任せようとする様子が出てきたのでちょっとイラっとしてます

子どもたちはかわいいし、保育することにいやとかはないのですが、
保護者対応もしないパートに保育任せっぱなしって、
責任の所在がどこにいくのかも不安。。。
そんな、ストレスたまり気味の私の唯一の楽しみと癒しが家を整えること。
我が家はもともとは私の実家。
リフォームで無駄に広くなって;リビングらしいとこが二か所あるんです

広いとこはもちろんテレビがあって、もう一か所のとこは何も置いてなかったので、ただの廊下がわり(^^;)
そこに、寝室のテレビを持ってきました

これで、食事しながらもテレビがよく見える(笑)
(子供がいるときは食事中は消しますが)
今はこの前のスペースにこたつを出したので子どもたちのお気に入りの場所になってます

家のことをすると、気持ちが落ち着きます。
今度は娘の部屋をかわいくするためいろいろ考えて、気分を紛らわそうとおもいます!!
変な愚痴書いてすみません

でも、どこかで発散したくて・・
読んでくれた方、ありがとうございます。
2020年10月18日
収納整理
こんばんは。
お久しぶりな更新。
最近、仕事のストレスがたまりがち
家にいる時が落ち着くわ~・・・
さて。
最近、ふと、キッチンの収納見直し。
お久しぶりな更新。
最近、仕事のストレスがたまりがち

家にいる時が落ち着くわ~・・・
さて。
最近、ふと、キッチンの収納見直し。


満足

断捨離しながら、またいろいろなとこの収納見直したいと思います。
家が整うと、落ち着く~♪


断捨離しながら、またいろいろなとこの収納見直したいと思います。
家が整うと、落ち着く~♪
2020年10月06日
配置換え

家をスッキリさせたく、配置換え。
二つ並べていた棚を一つ移動。
代わりに植物を二つ並べると、ちょっとスッキリ爽やかな感じ

家をもっとスッキリさせたいけど、なかなか減らない・・
お掃除にちょうどいい季節、断捨離がんばろ。
2020年10月03日
猫を飼い始めました

こんにちは。
久々にブログを開くと、“ブログ開設10周年です”のメッセージ。
娘を出産する年から記録用として始めたブログ。
気づけば、今年、娘は10歳になります
早い・・・・
実は、そんな娘がこの前救急で虫垂炎と診断されて緊急手術、そして入院
もう退院して今は落ち着いてます。
さてさて。
タイトルにもありますが、猫を飼い始めました。
野良ネコのこども(生後3か月くらい)です。
猫好きの子どもたちにつられまして
大喜びの娘。“妹ができた!!”と言ってたけど、
病院で健康状態確認しに行ったら、オスと判明 笑
ちょっとショックを受けてた娘でしたが; 今はかわいいかわいい♪と可愛がってます
家掃除がますます大変になりますが
我が家の新しい家族との生活、楽しみたいと思います♪
久々にブログを開くと、“ブログ開設10周年です”のメッセージ。
娘を出産する年から記録用として始めたブログ。
気づけば、今年、娘は10歳になります
早い・・・・
実は、そんな娘がこの前救急で虫垂炎と診断されて緊急手術、そして入院

もう退院して今は落ち着いてます。
さてさて。
タイトルにもありますが、猫を飼い始めました。
野良ネコのこども(生後3か月くらい)です。
猫好きの子どもたちにつられまして

大喜びの娘。“妹ができた!!”と言ってたけど、
病院で健康状態確認しに行ったら、オスと判明 笑

ちょっとショックを受けてた娘でしたが; 今はかわいいかわいい♪と可愛がってます

家掃除がますます大変になりますが

我が家の新しい家族との生活、楽しみたいと思います♪
2020年09月05日
室内グリーン
こんばんは。
ん?!
台風10号どうなの??
今のところ、ものすごく静か・・・・
最大級の警戒、大きな被害がありませんように・・
************
台風9号のときの台風対策で避難したことから、
ふと、“室内においてもいいかも♪”
とおもったことがきっかけで、室内にグリーンを移動しました
ん?!
台風10号どうなの??
今のところ、ものすごく静か・・・・
最大級の警戒、大きな被害がありませんように・・
************
台風9号のときの台風対策で避難したことから、
ふと、“室内においてもいいかも♪”
とおもったことがきっかけで、室内にグリーンを移動しました


ん~


室内のグリーン、もっと増やしたい衝動~笑っ。
やっぱり、観葉植物ある生活、好きです

2020年09月04日
マンカラ カラハ

おはようございます☆
週末~♪
今週は台風で一日お休みがあったから早く感じる。
でも、台風のあとの片付け作業で久々に腰にハンパない疲労感が
さて。
写真の『マンカラカラハ』って知ってますか?
私は全然知らなかったのですが、娘が児童センターでやったことがあるらしく、
今回の台風で停電になった時の遊び用として購入してみたのです。
(家族でできるこういう遊びのやつ好き
)
ゲームのパターンはいろいろあるみたいですが、とりあえず、ベーシックのやり方で。
これ、面白いです 笑。
そして、私、娘にほとんど勝てない
家に引きこもりの時の遊びアイテムとしてけっこういいですよ(^^)
さあ、今日も一日頑張りましょう♪
(週末また台風ってよ
帰ってきたら、また台風対策・・・)
週末~♪
今週は台風で一日お休みがあったから早く感じる。
でも、台風のあとの片付け作業で久々に腰にハンパない疲労感が

さて。
写真の『マンカラカラハ』って知ってますか?
私は全然知らなかったのですが、娘が児童センターでやったことがあるらしく、
今回の台風で停電になった時の遊び用として購入してみたのです。
(家族でできるこういう遊びのやつ好き
ゲームのパターンはいろいろあるみたいですが、とりあえず、ベーシックのやり方で。
これ、面白いです 笑。
そして、私、娘にほとんど勝てない

家に引きこもりの時の遊びアイテムとしてけっこういいですよ(^^)
さあ、今日も一日頑張りましょう♪
(週末また台風ってよ

2020年09月01日
習慣にしたいこと
おはようございます。
激しい暴風と雨の音で目が覚め、
窓が割れるんじゃないか?!と恐怖すら感じる今回の台風。
眠れなくてテレビつけてたけど、3回くらい停電

でも、ラッキーなことに復活してます。
ありがたい・・。
台風後の外を見るのがこわい・・

************
さて、今日は習慣にしたいことの話。
夜でやっておくこと。
*水出し珈琲と麦茶をつくる。
*マスクを洗う。
↑
これはほぼ忘れずにできるのですが・・
これ

布巾をオキシクリーンで煮沸消毒することがなかなかできてない

マスクも最近は煮沸消毒することが習慣になっているため、
それで終わってしまうことがしばしば・・
頑張って 『習慣』 にしたいとおもいます!
(オイルポットで消毒してるのは気にせずに~笑。我が家はオイルポットとして使用してないので

2020年08月31日
台風対策
台風接近中
昨日で、玄関先の植物、プランター栽培の野菜たちを非難。
でも、プランターは外においてるので、葉野菜はダメだはず。
(ある程度、昨日で収穫はしてますが)

昨日で、玄関先の植物、プランター栽培の野菜たちを非難。
でも、プランターは外においてるので、葉野菜はダメだはず。
(ある程度、昨日で収穫はしてますが)

*さっき収穫しておいたパパイヤ
室内に入れた植物たち、

意外とこの場所、いい感じ

(下に敷かれている新聞紙が微妙ですが;)
台風後、室内昇格植物になるかも

今回の台風、かなり大きいみたいで・・・。
どうか大きな被害が出ませんように。
そして、今日は旧盆。
ご先祖様も台風と一緒にやってくるのかな?
ご先祖様も気を付けてきてくださいね~。
(今年はエイサーもないからさみしいはずね

では、家~ぐまい(家にこもる)を楽しみます

2020年08月30日
平日のルーティーン

家でのプチ贅沢☆
ハーゲンダッツおいし~
**********
週末、ダラダラ~と過ごす心地よさ
でも、夕方ちょっと損した気分になる・・・"(-""-)"
今日は私の朝の流れを少し。
平日は朝4時半起床(でも、ベッドでゴロゴロして5時前くらいに起きるけど
)
→着替えをする
→洗濯物をたたむ(マスクなどのアイロンも)
→軽くストレッチ
→身支度を整える
→6時~ 朝食づくり
→6時半 家族を起こして朝食を食べる
→7時~ トイレ掃除。 床をクイックルワイパーする。
→7時半 子どもたちを送る
→7時40分 一旦帰宅
→掃除機、棚などの拭き掃除、玄関をはく、窓ふき・・など
(全部はできません
日によって気になるとこややれるとこを)
→8時 出勤
我が家は食器洗いはほぼ旦那様が担当してくれます。
それだけでも、朝は非常に助かる
(まぁ・・もっとほかのこともやってほしいけど
)
徹底してきれいに!ではなく、私の場合、
“パッと見てきれい”
であればいい。( ´∀` )
なので、おもちゃとか物が机の上や床に落ちてるのはイラっとするので
それは必ず元の場所に戻したり、整えて置いてます。
必ずウェットタイプのクイックルワイパーで拭き掃除やるのは習慣としてますが、
テレビ台とか棚の上とか窓とか洗面台とか・・
他のとこは気になったらやる、って感じで毎日はやってない感じです;
そんな平日の朝のルーティーンも、週末はだらだら~っと一日の間のどこかでやってます 笑
ほんとは休みなんだから、プラス、普段できてないとこ掃除すればいいのに
(だから、なんか夕方からもったいなく感じるのかも
)
とりあえず、今現在の朝の習慣。
記録として、残しときます
ハーゲンダッツおいし~

**********
週末、ダラダラ~と過ごす心地よさ

でも、夕方ちょっと損した気分になる・・・"(-""-)"
今日は私の朝の流れを少し。
平日は朝4時半起床(でも、ベッドでゴロゴロして5時前くらいに起きるけど

→着替えをする
→洗濯物をたたむ(マスクなどのアイロンも)
→軽くストレッチ
→身支度を整える
→6時~ 朝食づくり
→6時半 家族を起こして朝食を食べる
→7時~ トイレ掃除。 床をクイックルワイパーする。
→7時半 子どもたちを送る
→7時40分 一旦帰宅
→掃除機、棚などの拭き掃除、玄関をはく、窓ふき・・など
(全部はできません

→8時 出勤
我が家は食器洗いはほぼ旦那様が担当してくれます。
それだけでも、朝は非常に助かる
(まぁ・・もっとほかのこともやってほしいけど

徹底してきれいに!ではなく、私の場合、
“パッと見てきれい”
であればいい。( ´∀` )
なので、おもちゃとか物が机の上や床に落ちてるのはイラっとするので
それは必ず元の場所に戻したり、整えて置いてます。
必ずウェットタイプのクイックルワイパーで拭き掃除やるのは習慣としてますが、
テレビ台とか棚の上とか窓とか洗面台とか・・
他のとこは気になったらやる、って感じで毎日はやってない感じです;
そんな平日の朝のルーティーンも、週末はだらだら~っと一日の間のどこかでやってます 笑
ほんとは休みなんだから、プラス、普段できてないとこ掃除すればいいのに

(だから、なんか夕方からもったいなく感じるのかも

とりあえず、今現在の朝の習慣。
記録として、残しときます

2020年08月27日
やめたこと

※見苦しい画像ごめんなさい
****************
こんばんは。
お天気のせいか、少し涼しい気がした今日この頃。
まだまだ暑い沖縄だとは思いますが、秋が待ち遠しいです♪
今日は家事のことを。
ちょっと前までは洗濯は朝一番にやって、お天気次第で外に干したり
室内に干したりしていました。
ですが、たまたま読んだ本の影響も受け、洗濯を夕方(夜)へ変更。
そして、外干しをやめました。
洗濯は朝の一番忙しい時間より、断然夜のほうが余裕があっていい!(私はね)
そして、外干しをやめたのは、いくらお天気がよくても、湿度が高いせいで
カラっとしていないし、取り込んでも結局、除湿器の前で二度干ししているため。
それに、季節によっては毛虫の毛??が飛んで洗濯ものにつく、って話を聞いたので
結果、お天気を気にしないで干せるし、虫がつくこともないし、
最悪の場合、干しっぱなしでも大丈夫
笑っ
ということで、我が家は洗濯物は夜に。そして室内干しにしてるって話でした。
ちゃんちゃん♪

****************
こんばんは。
お天気のせいか、少し涼しい気がした今日この頃。
まだまだ暑い沖縄だとは思いますが、秋が待ち遠しいです♪
今日は家事のことを。
ちょっと前までは洗濯は朝一番にやって、お天気次第で外に干したり
室内に干したりしていました。
ですが、たまたま読んだ本の影響も受け、洗濯を夕方(夜)へ変更。
そして、外干しをやめました。
洗濯は朝の一番忙しい時間より、断然夜のほうが余裕があっていい!(私はね)
そして、外干しをやめたのは、いくらお天気がよくても、湿度が高いせいで
カラっとしていないし、取り込んでも結局、除湿器の前で二度干ししているため。
それに、季節によっては毛虫の毛??が飛んで洗濯ものにつく、って話を聞いたので

結果、お天気を気にしないで干せるし、虫がつくこともないし、
最悪の場合、干しっぱなしでも大丈夫

ということで、我が家は洗濯物は夜に。そして室内干しにしてるって話でした。
ちゃんちゃん♪
2020年08月26日
久々のヒット!
おはようございます。
朝から大雨・・
雨音うるさくて目も覚めます;
**********
さて。
最近は、断捨離を意識して、収納用のカゴとかケースとかも買うのを躊躇してたのですが・・
久々に『お!?』というものに出会いました
これ
朝から大雨・・
雨音うるさくて目も覚めます;
**********
さて。
最近は、断捨離を意識して、収納用のカゴとかケースとかも買うのを躊躇してたのですが・・
久々に『お!?』というものに出会いました

これ

カラーボックスにひっかけて上下に収納を増やせるやつ(300円×2)
初めて見た日は買わなかったけど、翌日、子供たちのおもちゃとかいろいろを収納しているこの場所に
必要かも、とおもい購入☆
前はニトリの箱で絵具セットと粘土セットとわけて、重ねてたので取り出しにくかった;
これで取り出しやすい
久々に大満足なお買い物でした。
それにしても、おもちゃ減らしたい・・
そしてもっとスッキリさせたい・・
初めて見た日は買わなかったけど、翌日、子供たちのおもちゃとかいろいろを収納しているこの場所に
必要かも、とおもい購入☆
前はニトリの箱で絵具セットと粘土セットとわけて、重ねてたので取り出しにくかった;
これで取り出しやすい

久々に大満足なお買い物でした。
それにしても、おもちゃ減らしたい・・
そしてもっとスッキリさせたい・・
2020年08月25日
ごはん

こんばんは。
一週間の中でまだ元気な火曜日。
みなさまいかがお過ごしですか?笑っ
私は買い出しの日がだいたい火曜日。
なので、今日も買い出しへ。
夕飯のメニューも買い出ししながら考えることが多いのですが、
お疲れモードがピークの木曜日の夕飯メニューを、時間がかからず、
簡単にできるものを考えることが毎回の課題 笑
みんなどんな夕食つくってるんだろう?
人様の食卓が気になる~笑
ちなみに金曜はだいたい一週間のちょっと残ったおかずを並べて
居酒屋風が多い我が家です
一週間の中でまだ元気な火曜日。
みなさまいかがお過ごしですか?笑っ
私は買い出しの日がだいたい火曜日。
なので、今日も買い出しへ。
夕飯のメニューも買い出ししながら考えることが多いのですが、
お疲れモードがピークの木曜日の夕飯メニューを、時間がかからず、
簡単にできるものを考えることが毎回の課題 笑

みんなどんな夕食つくってるんだろう?
人様の食卓が気になる~笑
ちなみに金曜はだいたい一週間のちょっと残ったおかずを並べて
居酒屋風が多い我が家です

2020年08月20日
この時期に・・
今年1月に新調した手帳。
手帳は新年に変えるのが、気持ちも新しくなる感じがしてたのですが・・
毎年、なにかと年末年始はバタバタしてたり、
ゆっくり手帳の入れ替えをできずにいるので、今回は思い切って
この時期に交換!
手帳は新年に変えるのが、気持ちも新しくなる感じがしてたのですが・・
毎年、なにかと年末年始はバタバタしてたり、
ゆっくり手帳の入れ替えをできずにいるので、今回は思い切って
この時期に交換!

無印!!
今は9月はじまり、というのがあるんですよね~。
(最近は4月スタートのやつもあるみたいです)
マンスリーだけで、メモ部分がたくさんあるこのタイプ。
これまでウィークリーがあるやつも使ったりしてましたが、
私にはあんまり必要性がありませんでした;
今月の予定が一目でわかるもの、メモ部分が多いものであればOKってのがわかってきました
(何年かかった?遅っ 笑;)
てことで、この時期にゆっくり手帳入れ替え作業してます。
この手帳で家計簿管理もする予定。
思いっきり活用させたいと思います

Posted by ぱわーず☆ at
21:01
│Comments(0)