2017年02月19日
家用の財布
家計を預かる主婦の皆さんは財布は一体どうしてるんだろうか・・
一つの財布でまとめてる人、家用と自分用で二つ持ってる人・・
私はいろいろ試行錯誤してます
なるべく荷物を増やしたくないから、と一つで収めてた時もあるけど、
つい入れるとこを間違えたりして自分のお金と混ざったり。
なので、最近は家用を持つことに。
でも、コンパクトにしたくて、『財布』というような形ではなく、
マルチケース(ぺったんこなやつ)を財布代わりにしてました。
でも、そのマルチケースを通帳ケースに移行したため、
新しい家用財布を探すべく、昨日100均へ。
で、見つけましたよ!
いいものを

シンプル!薄い!
それに。

ちゃんと小銭を入れる仕切りがついてて、お札と小銭が混ざらない!!
でも、あまりにもシンプルなので、少しおめかしを

家にあったボタンやタグ、あと同じ100均で買ったタッセルをつけて♪
けっこうお気に入りなかんじになりました☆
さぁ、この勢いで新学期用品も作り始めるぞ!!
一つの財布でまとめてる人、家用と自分用で二つ持ってる人・・
私はいろいろ試行錯誤してます

なるべく荷物を増やしたくないから、と一つで収めてた時もあるけど、
つい入れるとこを間違えたりして自分のお金と混ざったり。
なので、最近は家用を持つことに。
でも、コンパクトにしたくて、『財布』というような形ではなく、
マルチケース(ぺったんこなやつ)を財布代わりにしてました。
でも、そのマルチケースを通帳ケースに移行したため、
新しい家用財布を探すべく、昨日100均へ。
で、見つけましたよ!
いいものを

シンプル!薄い!
それに。
ちゃんと小銭を入れる仕切りがついてて、お札と小銭が混ざらない!!
でも、あまりにもシンプルなので、少しおめかしを

家にあったボタンやタグ、あと同じ100均で買ったタッセルをつけて♪
けっこうお気に入りなかんじになりました☆
さぁ、この勢いで新学期用品も作り始めるぞ!!
Posted by ぱわーず☆ at 17:37│Comments(0)
│家のこと
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。