2016年09月22日

作品

2か月ほど前のことですが。

娘が幼稚園の話をするときによく出てきたワード

「五十音」 「今日は“は行”になったー」「○○ちゃんは五十音終わったー」

・・・などなど。


幼稚園でひらがなの練習でもしてるのかな?
と思ってはいましたが、夏祭りのときに幼稚園のお部屋に入ると・・


作品



(※これは現在持ち帰ってきてるもの。ラミネックスセンターにお願いしてラミネックスしてもらいました)

これがお部屋にどど~んと飾られてましたびっくり!


娘がいろいろ話していた『五十音』とはこれのことだったようです。

わかりにくいかもしれませんが、毛糸を使って針でひらがなを縫い取りしてます。

幼稚園でいい経験させてもらってますニコニコ


そして、今はどうやら『数字』をやってる様子。同じようなものではないようで・・
(話は聞いてますが、いまいちわかりませぬ;)

どういうのができるのか、楽しみ♪赤



早いもので、幼稚園生もあと半年。

一年生になるなんて、想像できないなぁ汗

てことは、私も母親業一年生になるのか?


・・・・

成長が乏しい見ザル




同じカテゴリー(感謝☆感激☆感動)の記事
当たった☆
当たった☆(2016-09-28 23:47)

週末のいろいろ。
週末のいろいろ。(2016-02-28 20:47)

もらちゃった♪
もらちゃった♪(2016-01-26 18:46)

お菓子の家
お菓子の家(2016-01-06 18:08)

産まれました
産まれました(2015-11-28 09:37)

11月15日
11月15日(2015-11-15 23:05)


この記事へのコメント
ぱわーずさん
久しぶり。。。。。

幼稚園で丁寧に毛糸で縫ったんですね
素敵な思い出になりましたね

運動会のお弁当も美味しそう
色合いも良くて ぱわーずさん盛り付けも上手☆

後 前の記事の人をダメにする無印のソファー、私もここ何年か 迷っては 諦めないを繰り返しています (やっぱり 座り心地良いですか〜?)
Posted by わたげわたげ at 2016年09月23日 06:38
*わたげさん*

お久しぶりです☆
娘は、ほんとにいい思い出といい経験させてもらいました~。

あと、無印のソファは一度座ると立ちたくなくなります 笑っ
やはり『人をだめにするソファ』ですよ。
私はまだ授乳してるので、とくにこのソファは重宝してます。
疲れない角度で座って授乳できるし、そのまま一緒にウトウトしてしまうこともたびたび・・;

わたげさんのシフォン教室開催したら絶対連絡くださいね(^^)♪
Posted by ぱわーず☆ぱわーず☆ at 2016年09月23日 18:24
はじめまして。

幼稚園でのひらがな縫い?いいアイディアですね〜。
娘ちゃんのお話も、ほっこりして、我が家の子供達の幼稚園時代を思い出しました^ - ^
Posted by ゆぅみぃ★ゆぅみぃ★ at 2016年09月23日 21:18
*ゆぅみぃさん*

はじめまして。
こんなブログをみていただき、さらにコメントまで♪
ありがとうございます。

娘の通う幼稚園はモンテッソーリ教育なんですが、
その中のひとつ??なんだと思います。
私も同じ幼稚園卒園しましたが・・
これはやった覚えがないんです;

ゆぅみぃさんのお子さんはもう大きいのかな?
成長はうれしいけど、小さい時のかわいさが減っていくのでさみしいですね 笑っ
Posted by ぱわーず☆ぱわーず☆ at 2016年09月23日 23:55
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。