【PR】

  

Posted by TI-DA at
 

2017年05月02日

5月☆




シロクマの絵が入った100均のこのボールペンに一目ぼれ♥
書きごこちもGOOD!
そして、ミニマリスト目指して読書に夢中~
(といっても、がっつりと読む時間はとれませんが)


**************



こんばんは。

この時間に目が覚めたので
(ほんとは9時過ぎには子どもらと就寝してた;)


・・・って、ほんとは明日の娘の遠足準備で
ご飯を焚く予約してなかったから、目が覚めたんだはず 笑


早いもので今日から5月~☆

ここ数日のお天気の気持ちいいことハート


夏は好きだけど、あの暑さがたまらないガ-ン

今の感じで5月中過ごしやすかったらいいのに・・。


さて。

新しい生活が始まって1か月。

娘はすっかり慣れてる感じで、長男坊も何とか少しづつ慣れてきた様子。

次男坊は朝は少し泣きそうな感じだけど、お迎え後の甘えがひどかったのが
今は落ち着いてます
(ただ、まさかのおっぱい要求するようになってますが汗

もう乳は出ないけど; おしゃぶりがわりに吸わせてます。
きっと保育園でいろいろ我慢してがんばってるんだはずね。

しばらく吸わせるとにっこりチェリー
眠たい時も要求してきますけろ;

ゴールデンウィークの予定も決まりつつあるので、
このお休みは思いっきり遊ぼうと思います!

でも、ほんとのところは家でゆっくり掃除もしたいけど・・。

ゴールデンウィークも晴れますように晴れ  


Posted by ぱわーず☆ at 01:13Comments(0)つぶやき
 

2017年04月25日

長男坊だけ・・




4月も後半。

もうすぐ5月!そしてゴールデンウイーク☆

といっても計画なしですけど汗



さて。

今日は長男坊のこと。

そろそろ学校生活に慣れ始める時期・・・なはずだけど
(次男坊は体調もなおりつつあり、保育園でも楽しく過ごせてるようす)

長男坊だけがいまいちな感じ;

保育園の時とはだいぶ雰囲気が違う幼稚園。

だから、今は雰囲気に慣れてない様子。

朝は基本的にお父さんと一緒に行ってもらいたいんだけど、
(私が娘を歩いて送って行ってるので)
お母さんと行く!!と朝から大泣き汗

最初はお父さんと機嫌よく行ってたんだけどね・・・;


なので、今一番不安定な長男坊優先で、私が送っていくことに。

まぁ、その分私も家事をさっさと済ませられるし、
仕事にも余裕持って行けるのでいいのかも♪


娘は今日からお父さんと歩いてます。
ただ、出る時間が遅くなるとお父さんも歩いては送れないはず;

早起きはできるようになってるけど、何かとのんびりやなので
時間のロスが出ます・・

家庭訪問も終わったし、あとは長男坊が早く慣れるように
励ましていこう。

長男、がんばれ!

  


Posted by ぱわーず☆ at 08:21Comments(0)つぶやき長男坊
 

2017年04月19日

習慣



*娘の手仕事。
袋物の制作時、私の隣で一生懸命自分の作品作ってましたおすまし

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


おはようございます☆


最近は子どもたち寝かしつけながらそのまま撃沈パターン汗

なので、今朝は3時過ぎに目が覚めてそのまま起きてますガ-ン

息子が今月いっぱい午前保育のため、一緒にお昼を食べるので
ここ最近はお弁当作ってます。

私・息子・旦那さまの三人分。

小学校行き始めて、張り切ってる娘も早起きしてるので、
我が家の生活パターンはこれまでより早くなっていい感じです。

早起きしても、何かとパタパタではあるけれど汗
この習慣が続けれるといいな。



昨日は次男坊が保育園登園し始めて初めての発熱ぐすん
元気だし、食欲は落ちてないので安心ですが、疲れがではじめる時期か、
娘も鼻声と少し咳があるので、体調管理気を付けないと;


ではでは、お弁当と朝ごはん準備してきま~す☆
  


Posted by ぱわーず☆ at 05:35Comments(0)娘ちゃん家のこと
 

2017年04月14日

新年度を迎えて。




週末金曜日!



やっと週末~♪

娘は新一年生ピカピカ
長男坊も幼稚園生ピカピカ

ふたりとも、無事に入学・入園できました☆

今週は生活パターンが変わって何かとバタバタ・・手紙類も多くて、目を通すだけで疲れる 笑;


娘は、朝は張り切って歩いて登校するので、チビをベビーカーに乗せ、
一緒に途中まで送って行ってます。
(さすがに学校まで送ると、その後の次男坊を保育園へ送るのも、
仕事に行くのも遅くなるので汗


今までよりも朝の時間が限られてくるので、前もっての準備や
時間の有効活用をしないと見ザル


朝、私が娘をおくるからか、ここ数日は旦那さまが洗濯物を干してくれてますピカピカ
かなりありがたい☆


これで、帰ってきてからの家事が一つ減るし、余裕が生まれますキラキラ 

旦那さま、どうかこのまま習慣化して続けてくれるよう
お願いいたしますm(_ _)m 笑っ

週末も入学祝や、娘のエプロン袋、三角巾作成
(入学後に準備するよう言われた;)
があるので、がんばりまーす!


  


Posted by ぱわーず☆ at 09:20Comments(0)家のこと
 

2017年04月05日

春ですね~




多肉の赤ちゃん♪



**********


こんばんは。

春休みが長い・・;笑っ


4月から保育園に通い始めた次男坊。

今週は慣らし保育中です。

初日は車で送っていったのですが、次男坊が通う保育園は車で約5分!
(かからないかも) なので、ベビーカーで歩いても送迎できるな~、って
思ってたのですが、娘が歩いていくことに超乗り気で 笑

なので、昨日から(天気もいいし)みんなで歩いて送ってます。




歩道がなく、狭い部落道なので危なっかしいのですが汗
車はそこまで多くないので、お散歩がてら楽しんでます♪赤

次男坊もベビーカーに乗るのが好きなのでおとなしいし、片道約20分
(私だけなら15分では行けるはず) いいお散歩です。

帰り道はベビーカーに長男坊が乗ってますが 笑

ここ数日は天気もいいので気持ちいいです。

残り数日の春休み、天気次第ですが、送迎楽しみます☆
  


Posted by ぱわーず☆ at 18:07Comments(0)つぶやき
 

2017年03月25日

娘のこと。




*針仕事がすきな娘。
この前は針刺しをつくり、今回は私が新学期準備で作っている上履き入れとか
絵本バックをみて真似してバック製作。 なかなか上手です♪




・・・・・・・・・・・・・・・




昨日、娘が二泊三日の検査入院から帰宅。

生まれたときも、その後も、娘なりに成長はしているのですが、
同学年の中ではかなり小柄。

要観察で約一年近く病院で身長と体重の伸びを見てもらってました。

その次の段階としての検査入院。


最近では一つ年下の子たちよりも小さかったりするため、
本人も少しづつ気になり始めてる様子。

周りはみんな、「そのうち伸びるよ~、心配しなくていいんじゃない」とは言うけれど、
身長ってけっこうコンプレックスを持ってる人多いですよね?

周りがいうようにそのうち伸びるかもしれないけれど、
もしも、何かしらの原因で伸びなかったら??

そう思うと、親としてできることはしてあげたい、と思い、
こんな小さい子には負担だよな・・とおもいつつも検査を受けることに。


結果は約一か月後。


何ともなければ、ただ成長がみんなより遅いだけ、と安心できるし、
何かしらの原因が見つかったら、治療したり対策ができる。


私、そして娘も、周りを見てずっと気にしてるよりはいいのかな、と思ってます。

結果が少しこわいけどね・・。


せめてもの救いは、女の子ってとこかな。
(小さくてもそれなりにかわいい、と言ってもらえる)


朝食抜きの血液検査、二日で計10回!
よく頑張りました!!

しなくて済むならしなくていい経験かもだけど、
どんな経験も無駄にはならないからね。

また一つ成長しましたよ☆



さすがに昨日、帰宅してからは発散するかのように
家じゅう走り回ったり、大声出して遊んでました 笑;

さて、今日は雨・・

家でまた大暴れかな・・・ガ-ン






  


Posted by ぱわーず☆ at 09:40Comments(2)つぶやき
 

2017年03月22日

ドーナツ




去った土曜日。

長男と娘はばぁばと映画を見に行ったので、風邪気味な私と次男坊はお留守番
(旦那さま出張中でした)

お昼あと、いつの間にかお昼寝してた次男坊、おりこう~ 笑

お昼寝から起きた後、おやつタイムしながら無印良品週間へ♪

長男もドーナツ好きだけど、次男坊もこの食べっぷり☆


1歳3か月、普通にドーナツ1個&キッズサイズの飲み物完食です。


それにしても、1歳にドーナツは早すぎか汗
三人目ともなると、離乳食がきちんとできず・・・

1歳まではちゃんとやってたはずだけど、1歳過ぎてからは「もう大丈夫よね~?」と
かなり緩くなってしまってます;

上の子が食べてるのみてるし、いつの間にかあげちゃってたりして
味覚えちゃうんだよね~;

もう少しセーブしないと!だな。

気を付けよう。


ちなみに、明日から娘ちゃん、検査入院します。


しかし!!


小児科入院病棟、12歳以下立ち入り禁止って汗

小児科だから、子ども連れていってもいいとおもって油断してたがーん

次男坊どうしようか・・


2泊3日、スムーズに乗り越えられますように。


では。


  


Posted by ぱわーず☆ at 01:05Comments(0)次男坊
 

2017年03月17日

3連休~

今日気づきましたが・・・

明日から三連休なんですね;

なんだか、いろいろ予定がありすぎて気づかんかった・・


今頃ですが、娘の最後のお弁当日のお弁当の写真




この日はお弁当箱も洗って、お手紙つきで返ってきました。
(けっこう感動しましたが、どこの幼稚園もそうなのかな??)

週2回のお弁当を2年間・・・  最初はなんぎだなぁ、って思ってましたが、
気づけばあっという間ですね。

卒園式の日も、おべんとうの歌を歌っていたのですが、
この歌詞がけっこう泣けましたうわーん

(小さいときはおにぎりも小さくて、アンパンマンの笑った顔で作られていたけど、
お母さんが恋しくて涙が出ても、アンパンマンは笑っていたよ・・とか、
これからは毎日給食になるけど・・みたいな)


そして、息子も保育園最後のお弁当会終了!

まさかのキャラリクエスト汗
最近そんなリクエスト聞いたことなかったのに;




ミニオンおにぎり

スライスチーズきらしてて、寝かしつけてからチーズを買いにぶーん
夜のうちでパーツは作っておきました。

息子の保育園は次年度認可園になるため、新築していて、
その引っ越し作業のため
保育園は来週いっぱいで終了!

再来週から入園までの間、ずっと家にいるって・・・ガ-ン

何かが爆発するかも 笑っ

では、三連休、楽しみましょう♪

(我が家は旦那さま今日から月曜まで出張;)


  


Posted by ぱわーず☆ at 17:35Comments(0)
 

2017年03月14日

いよいよ卒園。


お久しぶりなブログ☆

なんだかんだやっているうちに、とうとう明日は娘さん卒園式ですぐすん

成長はうれしいんだけど、なんだかとてもさみしい気持ち・・

あっという間の幼稚園生活でした。

2年保育で入ったこの幼稚園。
私の出身園だったこともあったし、
たぶん、娘にも合うはず、と思って見学して、
娘の意思確認して入園を決めたけど、
やっぱり、とてもよかったな、と思います。


いろんな刺激を受け、いろんな経験させてもらい、
たぶん、公立の幼稚園では経験できないことをたくさん
させてもらったはず。

私立の幼稚園だけに、小学校はばらばらになるけど、
娘は友達とのお別れよりも、小学校への期待が上回ってるし、
弟が4月から通うので、「また先生たちにも会えるし、遊びに行けるし!」
とさみしさはなさそうです;

さみしく感じるのは私だけか・・笑;


そんな卒園、卒業シーズンの中、同時進行なのが入園、入学準備汗

我が家、娘→新一年生 長男→幼稚園入園 次男→保育園入園

とみんな新しい環境になります。

次男の認可園入園が決まってホッとしたけど、いろいろ準備もしないと汗

長男の入園グッズはちょこちょこ作成はじめて少しづつ仕上がってきてます☆





絵本袋・上履き入れ・コップ入れ・ランチョンマット3枚・縄跳び入れ

今日、体操服入れに取り掛かってます。

順調順調♪

この調子でいけば、そんなに慌てなくて済みそうです 笑

次男の保育園の洋服への名前がきとか、細かいのはまだまだありますけろガ-ン


最近の天気嫌ですね~。

太陽が恋しい・・


では。


  


Posted by ぱわーず☆ at 19:10Comments(0)家のこと長男坊
 

2017年02月27日

今日から復活?!

先週一週間ほぼ缶詰生活の我が家。

週末金曜には娘も発熱(翌日には下がりました)
私も微熱と嘔吐;(昨日よくなりました)

インフルで休み原因を作った長男坊が結局一番元気でした 笑

今日からは保育園。
久しぶりすぎて緊張してるかな??

今週からはいつも通り!って思ってたのですが、
娘、熱はないけどなんだか昨日から食欲なく元気がない;

なので今日は念のためお休みです。

嘔吐も下痢もないし熱もないから、なんだか逆に心配です・・

早くみんな元気になりますように。

さて、今週もがんばろ

  


Posted by ぱわーず☆ at 09:35Comments(2)娘ちゃん長男坊
 

2017年02月24日

3歳☆




2月21日、長男坊3歳になりました☆

インフルエンザ、と診断され、でも翌日からは平熱でわりと元気に過ごしていた長男
(でも、薬のせいか、2~3日は少しだるそうにしてましたが)

誕生日はどうしようか悩みましたが、やっぱり当日にお祝いしてあげたかったので
簡単メニューでお祝い。

家から出られないので、母にケーキを買ってきてもらいました。
キャラチョコは作れなかったので市販のミッキーとミニーを刺して☆

いとこたちを招いてのお誕生会は希望のキャラチョコ作るねー。

内弁慶で家ではかなりのひょうきんもので暴れん坊の長男。

最近ではエイサーだけじゃなく、変なダンスも始めました 笑
みんなの前ではやらないから見せられないのが残念汗

まだまだしゅっちゅう中耳炎になるし、ザ!男の子!!って感じで毎日大声で名前を呼ばれてますが、
懲りないし、機嫌をとる姿がにくめないやつ☆

これからも、このままおもしろいキャラクターのままで成長してくれ。

3歳おめでとう☆
  


Posted by ぱわーず☆ at 00:27Comments(2)長男坊
 

2017年02月20日

とうとうやってきた・・




そろそろ猛威もおさまってきた・・とおもっていたインフルエンザ・・

とうとう我が家にもやってきました~ぐすん


私たち夫婦もかかったことあるか?!ぐらい縁がなく、

子どもが生まれてからこれまで、インフルエンザはかからなかったのに・・

旅行先からなのか?ちょいと体調を崩したこの隙にやってきたのか?

とりあえず、今は長男坊だけだけど・・

問題は今朝から熱をだしてる次男坊汗

今日は検査ができない、ってことで明日また病院へ行くのだが・・

おそらくかかってるでしょうね;


長男、昨日はぐったりだったけど、今日は元気。

次男、昨日は元気だったけど今日はぐったり。

今週はずっと家に閉じこもり決定・・・・・  怖いガ-ン

ケンカばっかりだろうな。


ちなみに、元気な娘までも、

『家族にインフルエンザが出た場合、休んでください』

との園の方針。

蔓延を防ぐためだけど、この一週間大変そうだ。

おまけに明日、長男坊誕生日だけど??

お祝いムードではなさそうですタラ~

明日の様子みてからだな。


では。




  


Posted by ぱわーず☆ at 19:03Comments(0)長男坊次男坊
 

2017年02月19日

家用の財布

家計を預かる主婦の皆さんは財布は一体どうしてるんだろうか・・

一つの財布でまとめてる人、家用と自分用で二つ持ってる人・・

私はいろいろ試行錯誤してます汗
なるべく荷物を増やしたくないから、と一つで収めてた時もあるけど、
つい入れるとこを間違えたりして自分のお金と混ざったり。

なので、最近は家用を持つことに。

でも、コンパクトにしたくて、『財布』というような形ではなく、
マルチケース(ぺったんこなやつ)を財布代わりにしてました。

でも、そのマルチケースを通帳ケースに移行したため、
新しい家用財布を探すべく、昨日100均へ。

で、見つけましたよ!

いいものをキラキラ 




シンプル!薄い!

それに。




ちゃんと小銭を入れる仕切りがついてて、お札と小銭が混ざらない!!

でも、あまりにもシンプルなので、少しおめかしをビキニ




家にあったボタンやタグ、あと同じ100均で買ったタッセルをつけて♪

けっこうお気に入りなかんじになりました☆

さぁ、この勢いで新学期用品も作り始めるぞ!!




  


Posted by ぱわーず☆ at 17:37Comments(0)家のこと
 

2017年02月18日

夢の国へ。




こんにちは。

月曜日から3泊4日で夢の国、ディズニーランドへ行ってきました☆

長男がお腹にいるときに行ったのが4年前。
当たり前だけど、ディズニーは何も変わらない!!笑っ

やっぱりいつまでも夢の国ですピカピカ




とても楽しかったけど、同時にとても疲れた汗

ベビーカーは借りたけど、やっぱり途中で抱っこの要求あるし、長男も疲れたらすぐ抱っこ要求。
6歳の娘までも、時折抱っこ要求ガ-ン

なので、ただでさえ広い園内、歩く+抱っこで体力を使いましたタラ~

お天気には恵まれたし、思ってたよりは寒さも防げたけど、何より30%以下をきる乾燥状態;

喉にきました(←3日目くらいから違和感)

子どもたちも、長男と次男が鼻水と咳がではじめてるし、
この週末で体調整えられるかなぁ?






夢の国、今回とても行きたかったアトラクションが工事中で行けなかったので、
次回は絶対それに行きたいな。

それまで貯金がんばろ。
  


Posted by ぱわーず☆ at 11:48Comments(0)おでかけ
 

2017年02月11日

手作りしてます。

こんばんは。

今日は昨日よりも寒い雪

旅行が怖くなってきた・・笑;



今日はごはんの話。


冷蔵庫って、食材やら調味料、夕飯で残ったものや作り置き・・などなど、
とにかく入れるものが多い!

とくに、以前何度か薬膳の話を聞く機会があったこともあり、
体に良い、と聞いた食材を購入するようになってることもあって、
とにかく冷蔵庫は物が多い気がします;


そんな我が家、少しでも冷蔵庫の中身を少なくしたくてドレッシングは手作りに。

(前にもブログで書いてたはず。)

めんどくさい、って思う時もあったけど、やっぱり習慣になると
苦ではなくなりますね。




子どもらが大好きなきゅうりとしらすとコーン和え。

このドレッシングは、実家の庭でとれたシークヮサーも絞ってさわやかな感じにハート

でも、ドレッシングのボトルがなくても、
やっぱりなんだか冷蔵庫はいっぱいなのよね汗

そうか!冷蔵庫が小さいんだ!!

・・・・・・・・ってちがうか 笑


もう少しスッキリな冷蔵庫目指して頑張ります。

(少しづつ改良中)

では。


********



おまけ。


今日は娘っち、初めてのお友達のお誕生会参加。

クッキー作ったり、お風呂まで入ってきてて、
すごーく楽しかったようですキラキラ 

てか、このお友達の家がとてもおしゃれで新築?みたいで
広さもあってすご~~く素敵でした☆

あこがれるなぁ・・一戸建て。

今の家にそんなには不満はないけども、やっぱり人の家を見る機会があると、
ためいきがでます・・
(しかも、私の周り、マイホーム持ってる人多いし;)


比べると、きりがないのはわかってるし、
現実を受け止めて楽しみながら生活してるつもりだけど、
やっぱり時々考えちゃいますね・・。


あ、なんだか少し暗い話になりましたタラ~

でも、こんな本音も残してていいかも。


では、今度こそ、おやすみなさい眠る





  


Posted by ぱわーず☆ at 23:39Comments(0)ごはん
 

2017年02月10日

充実?



こんばんは。

写真はこの前大好きな雑貨屋さん(でも宜野湾なのでなかなか行けない;)
で購入したもの。
ほかにもあるけど、とりあえず写真はかわいい多肉のツナ缶寄せと鉢!
このぎゅうぎゅうに詰まった感じが可愛すぎるラブ

みてるだけで癒されます~ハート



******************



さてさて・・

なかなかブログを書く時間がない・・

2月に入って何かと用事が多いです汗

3日は午前中は娘の幼稚園の行事、午後は入学説明会。

8日はまたまた娘の幼稚園にて、1年間の空手の成果を見学。
そして今日は息子の保育園の2月生まれの誕生会。

明日は娘が初めてお友達のお誕生会にお呼ばれしたので送迎する・・
日曜日は甥っ子の十三祝い。

来週は家族旅行♪赤、息子の幼稚園入園説明会。
そしてその次の週は息子の誕生日ピカピカ

最後の週には小学校のお招き会・・


楽しい行事ばかりだけど、入学説明会でもらってきた用品への名前書き、書類記入、
新学期用品準備、袋物作成・・
などなど、これからが相当バタバタしそうな予感です。

次男坊の保育園決まったら、これまた準備がびっくり!汗


ちゃんと少しづつ進めないと後半大変なことになりそうです 笑;

それにしても、寒くなりましたね~注意
来週の旅行が恐怖タラ~

ではでは。

  


Posted by ぱわーず☆ at 23:34Comments(0)つぶやき
 

2017年02月04日

今さらだけど・・1歳2か月




子育ての記録もかねてのこのブログ・・

記録してないことも多いな;

1歳2か月を過ぎ、次男坊もだいぶ歩くのが上手になってきました☆

先日のひまわり畑の時、靴を履いて歩くのが2回目。
でも1回目の時は靴を履くと歩かなかったので汗
あの日が靴デビューになるのかな??

あんまり歩くのが上手ではなかったけど、
最近はほとんど転ばなくなってきました。

もうハイハイしてくれないかとおもうと寂しすぎるぐすん

手をつなぎたがらず、自由に歩き回る次男坊・・
これからが大変そうです;



次は卒乳に向けてがんばらないとな。

けっこうしつこくてあきらめない子なので、これは忍耐が必要そうですタラ~
  


Posted by ぱわーず☆ at 23:41Comments(0)次男坊
 

2017年02月03日

ひまわり





こんばんは。

先週、北中城のひまわり畑にいってきました。

背の低いひまわり、かわいい♪



ほら、次男坊が座ってもこの高さ 笑


帰りにチョコ味のポップコーン買ったら、長男坊と次男坊が
かなりがっついてました; 
次男坊はまだこういうの早いはずだけどね~
もう1歳過ぎてからはかなりいろいろあげちゃってる汗

今週末あたり、桜まつりもいきたいけどなぁ。

お天気と体調と時間と; 都合つけば予定したいとおもいます。
  


Posted by ぱわーず☆ at 00:08Comments(0)おでかけ
 

2017年01月21日

癒しの時間




沖縄もやっと、や~っと冬が到来ですねー。

しかしいきなり寒くなってびっくりです汗


さて。

久しぶりに多肉を植え替えたり、長く伸びたものをカットしてみたり・・
と一人時間を満喫させていただきました☆

最近はずっと乾燥気味だったし、多肉たちもとても元気なので、
躊躇することなくカットはさみ
(あ、ここ二日くらいは湿度高めでしたけど;)

いやいや、植物いじりは楽しいですハート

家の中のウンベラータも、買ってきた当初は葉っぱが次々と落ちて
え!!すぐ枯らしてしまうのか?!と心配してましたが、
最近は次々と新しい芽が出て葉っぱが増えてきてます♪赤

小さい時から、家の中に観葉植物があったせいか、植物がけっこう好きな私。

多肉に出会ってからはもっと植物が好きになったかも。

だって、ポロって落ちた葉から赤ちゃんができるんですものピカピカ
子育てしてるみたいで、愛着がかなりわきます 笑。

でも、多肉の名前は相変わらずほとんどちゃんとは知りませんけど・・;
(成長してない・・・)














いや~・・癒されますハート
  


Posted by ぱわーず☆ at 23:34Comments(0)お気に入り家のこと
 

2017年01月13日

昨日の話




昨日は息子の保育園のマラソン大会でした。

毎年やってるはずだけど・・
去年は中止??だったはず。
何気に考えたら、初めて見る光景 笑。

約200メートルの広場(グラウンド)を
息子のクラスは3周!!

走れるか?!と思ったけど、休むことなく走れてました☆
たくましいピカピカ

お弁当は大好きなポークでポーク卵おにぎり。

今日は娘のお弁当だったけど、『○○のは??』と
お弁当要求; 今日はないよ~って言ったら
不機嫌になりました 笑

お弁当がうれしいみたいです。


幼稚園生になったら週2回お弁当あるから、
きっと喜ぶかなー。

では、今日は少し寒くなりそう。
体調には気を付けていきましょ♪


  


Posted by ぱわーず☆ at 09:19Comments(0)